倉敷地域自立支援協議会


相談窓口

HOME > 相談窓口

相談窓口

倉敷地域生活支援センター
倉敷地域生活支援センター写真
TEL 086-464-4310 FAX 086-464-3980
メール kurashikishien@cumre.or.jp

障がい者(手帳の有無は問いません)、ご家族、関係者などの困りごとをお聞きし、地域で安心して生活ができるようにサポートさせていただきます。相談支援専門員を4名配置し、24時間体制で対応しております。また、サロン活動も開催し、社会との交流の場として幅広く活用していただいております。

Webhttp://www.cumre.or.jp/wp6/?page_id=159
倉敷市児島障がい者支援センター
倉敷市児島障がい者支援センター写真
TEL 086-472-3855 FAX 086-472-3852
メール khabataki@kgwc.or.jp

身体・知的・精神その他の障がいをもつみなさん、そのご家族、関係者の方々に幅広くご利用いただいています。気軽にくつろげる憩いと交流の場を用意するとともに、心の悩み、福祉制度の利用をはじめ、生活上のさまざまな問題についての相談をお聞きします。また、生活の質を高めるためのプログラムやレクリエーションを提供しています。

Webhttp://kgwc.or.jp/kojima-habataki/
倉敷市玉島障がい者支援センター
倉敷市玉島障がい者支援センター写真
TEL 086-525-7867 FAX 086-525-7868
メール thabataki@kgwc.or.jp

身体・知的・精神その他の障がいをもつみなさん、そのご家族、関係者の方々に幅広くご利用いただいています。気軽にくつろげる憩いと交流の場を用意するとともに、心の悩み、福祉制度の利用をはじめ、生活上のさまざまな問題についての相談をお聞きします。また、生活の質を高めるためのプログラムやレクリエーションを提供しています。

Webhttp://kgwc.or.jp/tamashima-habataki/
倉敷市水島障がい者支援センター
倉敷市水島障がい者支援センター写真
TEL 086-440-3334 FAX 086-440-3335
メール mhabataki@kgwc.or.jp

身体・知的・精神その他の障がいをもつみなさん、そのご家族、関係者の方々に幅広くご利用いただいています。気軽にくつろげる憩いと交流の場を用意するとともに、心の悩み、福祉制度の利用をはじめ、生活上のさまざまな問題についての相談をお聞きします。また、生活の質を高めるためのプログラムやレクリエーションを提供しています。

Webhttp://kgwc.or.jp/mizushima-habataki/
真備地域生活支援センター
倉敷市水島障がい者支援センター写真
TEL 086-441-7800 FAX 086-441-6447
メール mabitiikishien@link.gr.jp

受付24時間・365日
真備地域生活支援センターでは、障がいをお持ちの方がご本人らしく地域で当たり前の暮らしができるよう、ご本人、ご家族、支援者の方々の悩みに寄り添う形で支援をさせて頂いております。また、サロン活動として、お気軽に立ち寄り過ごすことができる場所の提供を行っております。

Webhttp://link.gr.jp/
倉敷西部地域生活支援センター
倉敷地域生活支援センター写真
TEL 086-441-3402 FAX 086-441-3409
メール meyasubako-soudan@rhythm.ocn.ne.jp

障がいを持たれている方やそのご家族、関係者の方々に対して、必要なサービスや福祉制度の情報提供、調整を行い、安心して地域で生活ができるようにサポートをさせていただきます。また、誰かと話がしたい時、のんびりしたい時、少し立ち寄ってゆったりと過ごしていただける場所として「サロン」をご用意しております。

Webhttp://www.meyasubako.jp/
倉敷市総合療育相談センターゆめぱる
倉敷市総合療育相談センターゆめぱる写真
TEL 086-434-9882 FAX 086-434-9883
メール ksrsc@city.kurashiki.okayama.jp

特別な支援が必要なお子さんや、その保護者の方からの様々なご相談をうかがい、必要に応じて関係機関との連絡、調整をしています。また、子どもの発達に関する専門知識をもった相談員による、専門相談を合わせて行っています。専門相談は予約制となっていますので、事前にお問い合わせ下さい。

Webhttp://www.city.kurashiki.okayama.jp/ryoiku/
倉敷発達障がい者支援センター
倉敷発達障がい者支援センター写真
TEL 086-464-0015 FAX 086-464-0014
メール h-siencenter@cumre.or.jp

発達障がいに関する相談、情報提供や支援機関のアドバイスなど様々なお手伝いをさせていただきます。市民の方々に発達障がいについての正しい理解を進めていくために普及啓発活動も行っています。来所、訪問をご希望の場合は予約が必要です。

Webhttp://www.cumre.or.jp/wp6/?page_id=1312
倉敷障がい者就業・生活支援センター
倉敷障がい者就業・生活支援センター写真
TEL 086-434-9886 FAX 086-434-9853
メール syugyo@kgwc.or.jp

障がいが理由で就職や職場への定着が困難な方の相談を受け、雇用、福祉、教育等の関係機関と連携しながら、就業と日常生活、社会生活上の支援を一体的に行います。

Webhttp://kgwc.or.jp/syugyo/

虐待相談窓口 障がい者虐待防止センタ−

相談支援センターひまわり
地域支援センターひまわり写真
TEL 086-446-1511 FAX 086-441-0344
メール (日中)soudansien@3flower.jp
メール (夜間)soudansien@softbank.ne.jp

受付:365日・24時間
障がいのある人に対する「虐待」についての相談を受け付けています。家庭等へ訪問を行い、必要に応じ一時保護等の支援を行います。また、障がい者虐待の防止に関する広報、啓発活動を行っています。

Web

【当ホームページに関するお問い合わせ先】
倉敷市役所障がい福祉課
TEL. 086-426-3305 FAX. 086-421-4411

PAGE TOP
HOME自立支援協議会の歩み協議会メンバー紹介相談窓口ケア会議専門部会げんきじるし研修会・セミナー情報
Copyright (c)Kurashiki. All Rights Reserved.